みちるのリアル×マビノギ生活

リアルでもマビでも自分らしく生きたい!

泣かせそうな質問、聞かれました。

「先生、好きな歌詞はありますか。」


日本語会話の授業では、フリートークの部分があって、
生徒は必ず質問を用意し、テーマとして先生のうちと話し合います。


「あります。『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』のEDの最初の歌詞、
『あなたの声が、みちしるべ』です。」

茅原実里「みちしるべ」 MV Full Size 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』ED主題歌 / "violet-evergarden" Ending Theme Michishirube


と、私が答えました。


うちの場合はね、実は母でなくて、父こそ教育当番でした。
音楽鑑賞、マナー、しつけ、価値観まで、すべて全部父が教えてくれたのです。
だから、私は父の好きだった戦争映画が好きだし、父の好きだった洋楽も好きだし、
父の好きだった西洋料理も好きだし、父の好きだった切手収集も好きだし…
いいところでもよくないところでもそっくり、まるで父のコピーのようです。
というわけで、考え方も男っぽく、母が育ててきた兄とぜんぜん違う性格になりました。
「もしお子さんの性別は逆にすれば完璧ですけれどね…」
始めて会った四柱推命の先生もそう言ったほど、ぜんぜん性別が反対する性格です。


よく喧嘩するとか日常生活に支障がたまに出ても、
この頭が固い性格のおかげで(?)社長になりました。
そしてうちを大切にする主人と結婚できるようになりました。
(義理の母はいろいろ苦しんでいるけれど^^;)


だから、父の教えが、うちの導きになってきました。
父の、この短い人生に起こった、正しいことも、間違えたことも、
全部うちの「教材」になり、支えてくれました。
だから、父のことに怒っていても、恨みや憎みはぜんぜんありません。


うちはできるだけ簡単で泣きそうもない言葉で生徒に説明しました。


それを聞いた生徒は、
ネットミーティングのせいでよく見えなかったけれど、
涙が出そうだったのです。


そしてうちは(もしくは両方とも?)少し気持ちを調整し、
好きな歌詞というテーマを続けました。。


彼女の答えは
「僕らを動かせるのは自分だけだろう」です。
(「銀河街の悪夢」より)

SEKAI NO OWARI - RPG @国立競技場 FINAL 最高傑作!


確かに、彼女によると、小さい頃からずっと親のコントロールより育てられ、
自由な生活は味わったことがないそうです。
そのせいか、子供のような反逆の性格に育てられてきたけれども、
母親のような他人を愛する性格もあります。
その矛盾の設定により、いつも変な行動をしてしまい、心配させる子になりました。
その可憐さで冷血と呼ばれるうちにも心を動かせて、
この4年間ずっと彼女に面倒を見ています。


親への思い、そして独立しようとしてもぜんぜんできない気持ち、
それぞれ歌の中から表してくれます。
そしてその歌、その歌詞の好きな人は、必ずそれぞれの物語があります。


それでは、みなさん、好きな歌詞はありますか。

「〇〇さん、一番好きな映画は何ですか。」

「〇〇さん、一番好きな映画は何ですか。」


昔専門学校にいたとき、
クラスメイトのみなはほかのクラスメイトに取材し、記事を作る課題でそう聞かれました。


そのテーマは「クラスメイトを紹介しよう」です。
だから、名前とか出身地とか基本的な情報はもちろん、
好き嫌いもよく聞かれました。
一番聞きやすいのは「食べ物」「映画」「本」かもしれないので、
ほとんどのクラスメイトはそう聞きました。


わたしは思わず、
「風と共に去りぬ」と答えました。


実は、これは好きな映画より人生の初めて見た洋画です。


4歳の時、父は少しお金を儲けて、ビデオプレイヤーとHi-Fiを買いました。
ちょうど年末年始の時だったので、
カウントダウンを待ちながらこのすごく長い映画を見ました。


一応字幕があることはあったが、
4歳のうちにとって難しい字がいっぱいあったし、英語もわからなかったし、
ただ「服きれい!」「舞踏会はすごい」「馬が死んじゃった;;」
という印象だけ残っていました。


「まだ小さいからわからないのだろうか。
大きくなってきたらこの物語の大切さを忘れちゃダメ。」


父はこんな感じの話をしてくれました。


そして、洗脳教育かどうかよくわからないですが、
あれから、
うちが留学するまで毎年の年末の時、必ずこの映画を見ました。


母は「うんざり」と文句を言っても、
頑固な父はそれを無視し、私たち二人で静かにこのちょう長い映画を見ました。.


毎年同じイベントですが、高1の時、見ている途中急に涙がこぼれました。
なんかわかってきました、この物語の伝えたいメッセージ。


次の日、図書館へ行って、原作の小説を借りて、読んでみましたけれど、
翻訳版ではなくて英語版だったので、
あの時英語力の貧弱なうちにとってとても大変でした。


そして22年後…
きのうアメリカから注文した「風と共に去りぬ」の小説が届きました!!!

中古品なので見た目は少しあれですが、
このようなクラシックのはまだ買えて本当に良かったです。


今「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」を読んでいるので、
しばらく放置していますが、
人形のような少女とその父親の話が読み終わったらすぐこれを読み始めます。

「ヴァイオレットエヴァーガーデン」が教えてくださったこと その一

今日の記事は少し違って、まずマビ服から…

かつら:チェックメイトクイーンのかつら
服:ジュリエットの衣装
靴:白雪姫の靴
装備:雪の花



先週映画を見た後ずっとモヤモヤしています。
掲示板などを見て、視聴者のみなさんもそうですけれども、
うちの場合は、いきなり泣き出したり、よく眠れなかったりするほどです。
うちはね、一応オタク年数はそれほど短くないですから、
そういう泣けるアニメも見たことがありますから、
TV版もちゃんと見て、普通に泣いて、普通に回復しましたから、
そこまで落ち込むなんてありえないです!
とっても、完全にこんな状態じゃないですか!?


悩んで悩んでいるうちに、実家からの電話が来ました。


「来週の木曜日、父さんの納骨式よ。親戚も来るから遅刻しないで。」


と、母が言っていました。


「そうなんだ。それが原因なんだ。」


私は電話を切って、ワンワンと泣き出しました。


もう気にしなかったつもり、
すべては過去のものだと思ったつもり、
やはり忘れるわけにはいかないのです。


だから今週ずっと流している涙は、この映画で出るわけでなく、
うちの、唯一のあのわがままな父で出るのです。



肺炎に負けた父は、入院から亡くなったまでただ9日でした…
この前一緒に誕生日の食事をしたのに…
普通の親子のように話していたのに…
父のやっとことをすべて許すと、自分と約束したのに!!!
すべては想像もつかぬ突然起こったことでした。
しかもこの病気のせいで、最後まで付き合うこともできず、
父はそのまま1人であの世界へ行ってしまいました。


さらに、伝染病という理由で、
ちゃんとお葬式もできなく、ただ慌てて病院の外で略式を行い、
親戚はもちろん、娘である私も最後の顔を見ることができませんでした。


ずっと「しょうがない」とか「それが運命だな」と、
自分を慰めて…ではなく、騙していますけれども、
この映画のおかげで(せいで?)、
やっとわかりました。
この後悔は、忘れられません。
だから取り戻さないと!


そして、
「手紙ならいける」と、
この映画が教えてくださいました。


だから、先父に最初、そして最後の手紙を書きました。
「ごめんなさい」と「ありがとう」の言葉をいっぱい書きました。


うまく届きますとうに…

下ネタ・下品な言葉禁止!チャレンジ

より先生らしく、しかもより上品にするために、
実はおとといから「下ネタ・下品な言葉禁止!チャレンジ」をやり始めました。


しかし、
ずっと失敗でしたwww


金融業界に入った後、
周りの人との交流のためにも、ストレス解消のためにも、
そういう下品なことをよくしていて、結局習慣になってしまいました。


最近、なんか「このままじゃダメ人間になるかも」と思って、
すごく怖くて下品なことを一切やめようと思うようになりました。


これはこのチャレンジの始まりです。


うまくいけますように!


リアルで上品なレディになるのは無理ですが、せめてマビのみちるをレディにさせましたw

かつら:チェックメイトクイーンのかつら
服:(また染めた)チェリーブロッサムドレス(女性用)
靴:美女の靴(女性用)

(そしてリアル関連)神様が下さいました宝物…かも?

きのうリアル関連の記事を書く時間がなかったので、
代わりに今日書くことにしました。


きのう主人が体調不良で会社に休みを取りましたが、
こちらの会社では来客の予定があるために、一緒に出勤しました。
うちから会社までいつも歩いていくので、楽しく話しながら行きましたが、


「わあああああ!!!!とってもエレガントな椅子!骨董品みたい!」


途中、だれかに捨てられた椅子を見かけました。

こちらはもう簡単な掃除をした様子です。
(簡単な掃除と言っても、単に塵を除くのはもう2時間かけてしまいました;;)
もともとすごく汚く、老朽化も進んでいる状態でした。


大変気に入っているので、
粗大ごみ回収の人と確認したら、無料で受け取ることができました。
それほど大きな椅子ではありませんが、本当に本当に重いです;;
ただし、好きなものだからこそ、我慢して2人で会社に運びました。
(そのせいで、腰も痛くなりましたwww)


置く場所については、
「ピアノの横、いいんじゃない?」と、
主人が言ったので、今この感じになりました。


しかし、こう置くと、
ここはもう言語学校にならず、音楽学校になっているのでしょうwww


注1:先名前を付けました。「ドーミネ」というのです。
これはラテン語の「domine」からカタカナ語にしたもので、意味は「淑女」です。
注2:革の修理が必要なのですが、どうすればいいかわからないので、
家具の修理に詳しい方、ぜひご意見をお願いします>0<